o’zzio MXA232150SDSにGTX750Tiカードを装着
- 2014.09.23
分析用途にはLinuxが一番楽そうなので、眠っていたWindowsPCをLinux機に置き換えます。置き換えるのはo’zzioのMXA232150SDSという端末です。以前、激安で売っていたので購入したものです。 M/BがMSIのH61MU-E35という製品のOEMらしいです。CPUも新調しようかと思いましたが、やっぱり高いので、やめました。CUDAを使いたいので、GPUを追加します。 […]
分析用途にはLinuxが一番楽そうなので、眠っていたWindowsPCをLinux機に置き換えます。置き換えるのはo’zzioのMXA232150SDSという端末です。以前、激安で売っていたので購入したものです。 M/BがMSIのH61MU-E35という製品のOEMらしいです。CPUも新調しようかと思いましたが、やっぱり高いので、やめました。CUDAを使いたいので、GPUを追加します。 […]
PyCUDAを使い始めています。チュートリアルも完全には動いてない状況です。 ○環境 Mac OS X Marverics Python 2.7 64bit(Anaconda) PyCuda 2014.01 CUDA6.5 さて、今日詰まったのは、 # TypeError: 'numpy.int32' does not have the buffer interface 発生箇所というと、チュート […]
PythonのCUDAラッパー(?)のPyCUDAをWindowsにインストールしました。 公式のサイトからWindowsのインストールページも消え、非推奨環境かもしれませんが、Windowsを使わざるを得ないので、なんとかインストールからサンプル実行までしました。 0. Pythonその他環境のインストール Pythonは2.7 64bitを使用しています。Anacondaを使用しているため、も […]
CUDAを使って、なんちゃってGPGPUデータ分析をしようと思っていたのですが、Windowsのリモートデスクトップ使用時はCUDAが利用できません。リモートデスクトップ時にはCUDAとは別のディスプレイドライバが動いているそうです。 Teslaの場合は、nvidia-smi.exeを利用することでCUDAを使用できそうですが、普通のGeforce系だと利用できないようです。 【参考】Window […]
Oracle instant clientをwindowsにインストールする際にはまったので、メモ。 Oracleから、必要なzipをダウンロード。 今回はVersion 11.2.0.4.0を選択。 Basic以外にodbcやそれ以外もDL・解凍して、odbcのインストールに進む。 詳細は他サイトを参照ください。必要なものを全部落とす必要があります。 まず環境変数PATHにフォルダを登録する必要 […]